こんにちはこんばんは!
今回はワンランク上の褒め方。褒める事で人間関係を良好に【魅力的な人になるために】というテーマで書いていきます。
目次
ワンランク上をいく褒め方
・そもそも褒めるって何?
褒めるとは…
すぐれているとして、その人や事を良く言うこと。※Wikipedia
相手を褒めるというのは円滑なコミュニケーションを図り人間関係を良好にする方法として非常に大切な事です。
それは普段の日常生活でも、ビジネスシーンでも、そして恋愛においても大切な要素の一つです。
・褒める事が何故大切なのか
褒めるという事はおだてることでもよいしょする事でもごまをする事でもなく、その人の価値を見出してそれを心から言葉にして伝える事です。
褒められて嫌な気分になる人はいないですし、それが自分のやった事、やっている事、出来た事に対して価値を見出した上で心から言ってくれているのなら尚更嬉しいものです。
価値を見出して褒めるという事は、
「あなたの事をちゃんと見ていますよ」
「あなたの事を認めて大切に思っていますよ」
と相手に伝える事でもあります。
人は自分の事を認めてくれる人に心を開くものですし、自分の事を大切にしてくれる人を大切にするものです。
それが上司からのものであれば、褒められた部下はより頑張りますし、魅力的な上司に映ると思います。
それが友達であればそういう友達をもっと大切にしたいと思います。
それが恋人であればとても嬉しい事ですし、より一層の想いが芽ばえる事と思います。
という事から褒めるという行為は人間関係を良好にする方法でもあります。
・人間関係の悩みもお互いが褒める意識を持つ事で和らぐ
人間誰しもが持っている悩みの一つとして「人間関係による悩み」があります。
生きていれば必ず誰かと接する事になります。
学校に行けばクラスメイトがいて、会社にいけば同僚や上司がいます。
それぞれ個性があり性格も違えば考え方なんて十人十色です。
みんながみんなお互いの個性を認め合って大切にし合えれば良いのですが、中々そう上手くは出来ていない世の中です。
そんな中、お互いにしっかり認め合って価値を見出して、言葉を使ってそれを伝え合える事が出来れば、人間関係による悩みというのは今より和らぐのではないかと考えます。
・褒め方にもランクがある
「すごい!」「さすが!」「素敵!」などの一言ではなく、二言三言付けて褒めるのがワンランク上をいく褒め方です。
「何がどうすごいのか」
「何に対してさすがなのか」
「どういうところが素敵なのか」
それをしっかり言葉にする事が、より相手に”褒める”を伝えるのに大切な事です。
そしてそれにプラスして、その人の良い内面や出来なかった事が出来るようになったとか成長した面も同時に伝える事が出来れば尚良いと思います。
それが感謝する事であれば、褒めた後に感謝の気持ちも付け加えるとそれは相手にとって良い言葉のシャワーでしかありません。
思いを言葉で伝えるのは気恥しいものですが、やはり伝えるのに一番良い手段というのは言葉に他なりません。
「日本人は表現が乏しい」と言われていますが、伝えないことで人間関係の悩みが生じる事も多々あります。
それが相手にとってもお互いの関係にもプラスになる事ならどんどん伝える方が絶対に良いと思います。
・具体的な褒め方・実践編
最初に言った通り、褒める事は価値を見出して言葉にして伝える事なので、相手の事をしっかり見ていないとそれは上辺の言葉になります。
上辺だけの言葉というのは褒めるという事にはなりません。
なら具体的にどうすればいいのか。
“褒める”というのはコミュニケーションの一環なので、普段人と接している中に沢山溢れています。
例えば、近所の子どもが挨拶してきた場面で、
「こんにちは」と返すだけでなく「いつも元気がいいね。元気をもらってるよ、ありがとう」と伝えるだけで相手からの印象って全然違いますよね。
その子どもからしたらあなたは良い人、優しい人に映り、その子ども自身も嬉しい気持ちになると思います。
会社で部下を指導する際にも、頭からダメ出しをするのではなく、まずは良い面を褒める事です。
例えば、飲食店の従業員に接客を指導する場面で…
「こことここがダメで、ここもダメ。次はこうしてくださいね。」
と箇条書きみたいな心のないようなダメ出しより、
「ここは良かったし、ここは前出来なかったけど今回は出来ていて凄いと思った。成長してるね。あとはこことここをあと少し頑張れば完璧」
と伝える方が言われた方はもっと頑張ろう!となりますよね。
伝え方一つで受け取る側の気持ちというのは全然違います。
ビジネスシーンでもやはり褒める事は会社にとっても人間関係を良好にするためにも大切な事です。
実際にもダメ出しをするより褒める事で実績が伸びた会社というのはよく耳にします。
というように、褒める事は日常生活に溢れています。一日意識をして過ごしてみるとそれは本当に沢山あります。
普段から色んな場面で褒める事であなたという存在は周りからとても魅力的に見えますし、大切にされるような存在になっている事と思います。
・恋愛シーンでも褒める事は大切
最初にも書いた通り、人は自分の事を大切にしてくれる人を大切にしたいと思うものですし、褒める事はあなたの事をしっかり見ていますよ。認めていますよと伝える事でもあります。
それは恋愛において非常に大切な事です。
「〇〇ちゃんは笑顔が素敵だね。お話していると明るい気持ちになるよ」とか「〇〇くんの話はおもしろいね。話し上手でつい聞き入っちゃう」とか、褒められた側はすごく嬉しい事だと思いますし、そう言ってくれた人に悪い気持ちは抱かないですよね。
上辺だけの言葉は口が上手いとか、軽いとか思われるだけですが、しっかり心からの言葉というのは伝わるものです。
異性の人と親密な関係になるためにも褒める事は大切なコミュニケーションの方法です。
以上、ワンランク上の褒め方。褒める事で人間関係を良好に【魅力的な人になるために】でした!
いかがだったでしょうか。
褒めて褒められてを繰り返してどんどん人間関係を良好にしていきましょう!
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
それではまたお会いしましょう。
スポンサーリンク